保護団体

“かわいそう“な保護犬、保護猫をなくすには?

ぴーち
0になることはないけど、減らすためにこのブログを開設しました!

買う側が賢くなり、事前情報を得ること、ペットのバックグラウンドを予測し計画を立ててお迎えすることで、飼育放棄は少しでも減らせると思います。

飼い方が間違っているケースをすぐに正せる環境があれば本当は良いのですが、難しいですね。

結論:なくなることはありません。

と思いつつ、日本人は本当にペットを大切にする人とても多い人種ですからね、もっと自信を持って行きましょう!

ぴーち
うちに合わなければできる限り努力するのは日本人ならではです。
 

血統猫と雑種猫に差がある?!

犬の場合、保護犬でもペットショップの犬でも飼い主さん側に特に差はないのですが、猫の場合、日本猫の飼い主さんと、純血種猫の飼い主さんとでは、差があるように思います。

日本猫の飼い主さんは、まだ「猫を買うなんて!」という感覚が残っていたり、純血種のことを「ブランド猫」と呼ぶなど、同じ猫だがタダではない猫に対して、差を持っているように感じることがあります。

まず、もう家族がいる時点で、おうちでぐっすり眠れるおうちがあれば、そのコは幸せです。

それでいいのに、おうちに来てから保護犬だから保護猫だからあちらはブランド猫だからというのはやめませんか?

猫はまだまだお金で買うことが犬ほど浸透していないようにも思います。

猫は犬よりもお金がかからないのでそのあたりも関係しているかもしれません。

日本で一番飼育されているのは日本猫やミックス猫なので、純血種が主流になるにはそもそも野良猫が減らない限り難しいですね。

野良猫の歴史

そもそも猫は外来種で、もともと日本には野良猫は存在しなかったそうです。

ネズミを捕まえてくれる猫が中国から入ってきたことに始まり、愛玩動物となり、現在は野良猫と愛玩動物として定着したそうです。

野良猫を増やさないための対策

猫の繁殖能力はすごいので、あっという間に増えてしまうのです。

現在では野良猫は一度捕獲し、避妊去勢してまた野良に戻すというTNRという活動が知れ渡りつつあり、野良猫が増え続けない対策が取られている自治体もあります。

イタチごっこではありますが、コツコツと地道な活動には本当に頭が下がります。

日本猫のブリーダーは今はいないので、そのうち日本猫を保存するためのブリーダーが出てくるのではないかと思っています。

海外ではジャパニーズボブテイルという短い尻尾の日本猫ちゃんのブリーダーさんがいます。

そのうち日本猫を買う時代がやってくるかも!?

殺処分は昔の話になりつつある

「殺処分ゼロ」という言葉がここ5年ほどで沁みてきましたが、保護団体と自治体の努力もあり、ペットショップ等での対面販売の義務化など効果は出ていると思います。

コロナ禍で買って捨てる人

2020年以降コロナ禍の影響で子犬子猫の販売数がとても増えています。

その後すぐに飼えなくなったと保護団体に持ち込んだ話が話題になりましたが、売れた数が多くなった分、いろいろな事情のある人が増えるということでもあります。

コロナ禍だからいけないではなく、純粋に手放す人の努力不足です。

ペットショップでもブリーダーでもないです。

少しでも手放す人が減るために

地方には野良犬もまだまだ残っているし、やむを得ない理由を含め、手放す人が0になることはありませんが、簡単に手放す選択肢がない環境になれば良いと思っています。

ぴーち
買う側が賢くなることが一番です!

飼う前の事前情報を得る

ライフスタイルに合ったペットをお迎えする

該当ペットに関してたくさん調べる

飼ってからも頼れるペットに詳しい第三者を何人も作っておく

悩みは一人で抱えない

”ペットをお迎えする人”本人がやることです。

意外な落とし穴

そしてよくあるのが、初代ワンコを見送り、二代目ワンコを迎えたら前の子のほうが良かったとなり、手放すケースや最悪離婚など。飼う前から前に飼っていたからと、変な自信があり、犬はこんなもんだろう。と思っていると意外な落とし穴があります。

飼育経験者だから、なにもしなくても飼えないの?
読者さん

初代ワンコが手がかからず、飼いやすいワンコだった場合、1頭しか飼ってないのに犬って飼いやすい!と勘違いするパターン。とても多いです。

ぴーち
何もせずとも飼いやすいコとそうではないコはいます!

そこで慌ててトレーナーさんを探したりしてくれれば良いですが、この犬はバカだから。

などと犬のせいにして手放してしまう犬好きの方も本当にいますよ。

飼う前に事前に調べなかった、その犬のバックグラウンドを調べなかった、相談できる人がいなかった。などなどいくらでも努力不足と言えますね。

犬も人も不幸にならないために、事前情報は本当に大切です!

猫の収容頭数はとても多い

猫ちゃんの場合は、外猫が増えてしまっていらないので、というケースや、迷い猫、野良猫(捨て猫かも?)が多く感じます。犬よりも猫の方が収容頭数ははるかに多いです。

猫ちゃんの場合は犬と違って野良猫があちこちにいます。

野良猫を捕獲し避妊去勢して戻すTNR活動も少しずつ進んでいるので避妊去勢の徹底や、野良猫にごはんを与える「餌やりさん」の排除などで、新たに生まれる野良猫は少しずつながら減っていくと願います。

いつか野良猫が減ってきたら、犬と同じように飼う前の事前情報から、お迎えする人々が最新の知識をつけることが必要だと思います。

譲渡を当たり前にはしたくない

「譲渡が当たり前の世の中に。」

と言ってる人がたくさんいますが、私は譲渡される犬猫がいない世の中になってほしいと切に願っています。

これからの未来

まだまだ外犬が番犬として暮らしていた頃に育った人は犬が怖い人も多いと思います。

私もそうでした。

最近の子供たちは、見かける犬がトイプードルやチワワなどかわいい愛玩犬なため、子供たちが大人になった頃、絶対にペットに対する気持ちは暖かくなっていると思います。

私はそんな未来が楽しみです。

ペットとの暮らしをより楽しく、ペットが住みやすい国として、きっと日本はナンバーワンになれるとさえ思います!

最後までお読みくださりありがとうございました。

ちなみに日本の飼い主さんはペットをとても大事にしてると思います。

そうなんだ!意外!
読者さん
ぴーち
日本はペット後進国と勘違いされていますが、むしろ先進国では?と思います。

第一前提として、手放す人がいなくなるのは不可能

良くも悪くも保護犬、保護猫がいなくなることはありません。

これからもずっとありません。

なぜなら、日本に限らず世界的にも、やむを得ず手放す人は必ず一定数いて、仕方ないこともあるからです。

かわいそうな犬、かわいそうな猫需要

日本には感情に漬け込む業者がまだ存在できてしまっています。

その背景には「かわいそうな犬。かわいそうな猫」需要があるからです。

かわいそうだから飼ってあげたい。安くてかわいそうだから。

こういう選び方をする人がいます。

これはそのコに対し失礼だと思いますが、かわいそうなコを迎えたという自己満足なのだと思います。

「かわいそうな犬だったのに、こんなに活躍した!」

というストーリーも多く、それはそれで素晴らしいお話ですが、それとは別です。

保護犬、保護猫としてじゃなくて、そのコ自身を見てあげて

本来、家族としてお迎えするのに保護犬かどうか、保護猫かどうかはどうでもよく、そのコがかわいいと思ったから、など、そのコに向き合ってお迎えするもので、大半の人がそのように考えていると思います。

保護犬、保護猫から!

という気持ちはとても良いと思いますが、すべてをかけて向き合う覚悟が必要です。

ちなみに、全てを理解してお迎えし、大切にされてる方が大半です。

ごく一部ですが、思っていたのと違ったと思ってしまう、病気などで後継人がおらず、やむを得ず手放すことになってしまうこともあります。

モノとして扱う人は論外

猟犬として使っていたが年取ったので、置いてきた。とかは論外です。

ぴーち
猟犬=モノと扱われている場合もあります。国内外問わず。

最後まで大切に暮らすことがペットにとっても幸せ

保護犬や保護猫を飼っているから素晴らしいよりも、どこから来たかよりも、純粋に犬や猫を大切にして、最後まで大切に暮らしていることが素晴らしいことだと思っています。

これはペットショップでも、ブリーダーでも、迷い込んだコでも同じです。

大切に飼っている人たちがあまりにも多すぎて、日の目を見ないので無理もないか。。。

と思いつつ、日本人は本当にペットを大切にする人とても多い人種ですからね、もっと自信を持って行きましょう!

ぴーち
うちに合わなければできる限り努力するのは日本人ならではです。
 

血統猫と雑種猫に差がある?!

犬の場合、保護犬でもペットショップの犬でも飼い主さん側に特に差はないのですが、猫の場合、日本猫の飼い主さんと、純血種猫の飼い主さんとでは、差があるように思います。

日本猫の飼い主さんは、まだ「猫を買うなんて!」という感覚が残っていたり、純血種のことを「ブランド猫」と呼ぶなど、同じ猫だがタダではない猫に対して、差を持っているように感じることがあります。

まず、もう家族がいる時点で、おうちでぐっすり眠れるおうちがあれば、そのコは幸せです。

それでいいのに、おうちに来てから保護犬だから保護猫だからあちらはブランド猫だからというのはやめませんか?

猫はまだまだお金で買うことが犬ほど浸透していないようにも思います。

猫は犬よりもお金がかからないのでそのあたりも関係しているかもしれません。

日本で一番飼育されているのは日本猫やミックス猫なので、純血種が主流になるにはそもそも野良猫が減らない限り難しいですね。

野良猫の歴史

そもそも猫は外来種で、もともと日本には野良猫は存在しなかったそうです。

ネズミを捕まえてくれる猫が中国から入ってきたことに始まり、愛玩動物となり、現在は野良猫と愛玩動物として定着したそうです。

野良猫を増やさないための対策

猫の繁殖能力はすごいので、あっという間に増えてしまうのです。

現在では野良猫は一度捕獲し、避妊去勢してまた野良に戻すというTNRという活動が知れ渡りつつあり、野良猫が増え続けない対策が取られている自治体もあります。

イタチごっこではありますが、コツコツと地道な活動には本当に頭が下がります。

日本猫のブリーダーは今はいないので、そのうち日本猫を保存するためのブリーダーが出てくるのではないかと思っています。

海外ではジャパニーズボブテイルという短い尻尾の日本猫ちゃんのブリーダーさんがいます。

そのうち日本猫を買う時代がやってくるかも!?

殺処分は昔の話になりつつある

「殺処分ゼロ」という言葉がここ5年ほどで沁みてきましたが、保護団体と自治体の努力もあり、ペットショップ等での対面販売の義務化など効果は出ていると思います。

コロナ禍で買って捨てる人

2020年以降コロナ禍の影響で子犬子猫の販売数がとても増えています。

その後すぐに飼えなくなったと保護団体に持ち込んだ話が話題になりましたが、売れた数が多くなった分、いろいろな事情のある人が増えるということでもあります。

コロナ禍だからいけないではなく、純粋に手放す人の努力不足です。

ペットショップでもブリーダーでもないです。

少しでも手放す人が減るために

地方には野良犬もまだまだ残っているし、やむを得ない理由を含め、手放す人が0になることはありませんが、簡単に手放す選択肢がない環境になれば良いと思っています。

ぴーち
買う側が賢くなることが一番です!

飼う前の事前情報を得る

ライフスタイルに合ったペットをお迎えする

該当ペットに関してたくさん調べる

飼ってからも頼れるペットに詳しい第三者を何人も作っておく

悩みは一人で抱えない

”ペットをお迎えする人”本人がやることです。

意外な落とし穴

そしてよくあるのが、初代ワンコを見送り、二代目ワンコを迎えたら前の子のほうが良かったとなり、手放すケースや最悪離婚など。飼う前から前に飼っていたからと、変な自信があり、犬はこんなもんだろう。と思っていると意外な落とし穴があります。

飼育経験者だから、なにもしなくても飼えないの?
読者さん

初代ワンコが手がかからず、飼いやすいワンコだった場合、1頭しか飼ってないのに犬って飼いやすい!と勘違いするパターン。とても多いです。

ぴーち
何もせずとも飼いやすいコとそうではないコはいます!

そこで慌ててトレーナーさんを探したりしてくれれば良いですが、この犬はバカだから。

などと犬のせいにして手放してしまう犬好きの方も本当にいますよ。

飼う前に事前に調べなかった、その犬のバックグラウンドを調べなかった、相談できる人がいなかった。などなどいくらでも努力不足と言えますね。

犬も人も不幸にならないために、事前情報は本当に大切です!

猫の収容頭数はとても多い

猫ちゃんの場合は、外猫が増えてしまっていらないので、というケースや、迷い猫、野良猫(捨て猫かも?)が多く感じます。犬よりも猫の方が収容頭数ははるかに多いです。

猫ちゃんの場合は犬と違って野良猫があちこちにいます。

野良猫を捕獲し避妊去勢して戻すTNR活動も少しずつ進んでいるので避妊去勢の徹底や、野良猫にごはんを与える「餌やりさん」の排除などで、新たに生まれる野良猫は少しずつながら減っていくと願います。

いつか野良猫が減ってきたら、犬と同じように飼う前の事前情報から、お迎えする人々が最新の知識をつけることが必要だと思います。

譲渡を当たり前にはしたくない

「譲渡が当たり前の世の中に。」

と言ってる人がたくさんいますが、私は譲渡される犬猫がいない世の中になってほしいと切に願っています。

これからの未来

まだまだ外犬が番犬として暮らしていた頃に育った人は犬が怖い人も多いと思います。

私もそうでした。

最近の子供たちは、見かける犬がトイプードルやチワワなどかわいい愛玩犬なため、子供たちが大人になった頃、絶対にペットに対する気持ちは暖かくなっていると思います。

私はそんな未来が楽しみです。

ペットとの暮らしをより楽しく、ペットが住みやすい国として、きっと日本はナンバーワンになれるとさえ思います!

最後までお読みくださりありがとうございました。

-保護団体